page-title

こどもギャラリー

painting

小学生コース
「極楽鳥の居る静物画」

 イーゼルを立てて、剥製の極楽鳥を描いてみました。

皆んなで見やすいように、前の人に重ならないよう位置決め。気合いを入れて4週かけて完成させました。
 画材は、キットパスとマジック、ポスカなどです。
最後は額縁に入れ、とても立派に仕上がりました。

小学生コース
「版画 自画像」

 自分の顔の写真を白黒アプリで加工したものを原画にして、彫りました。

 始めに彫刻刀の丸刀、小丸刀、三角刀、切り出し刀で円の中を彫り練習します。次に別の版木に背景になる模様を彫り、赤、青、黄色の版画インキで、紙の真ん中にくる自画像を想像しながら刷っていきます。そして、自画像を根気よく彫り上げて、ようやく黒インキで刷り上げ、大満足の仕上がりです!

幼児コース
「本物を見て描く-魚-」

 毎年のお楽しみ!切り身ではない、まるまる一匹の魚や蟹、イカ。
「臭〜い」、「怖〜い」と言うのは最初だけ、どんどん触って、口を開いて「ベロがあった!」、エラを開いて「うちわみたい!」と大騒ぎ!
さんざん観察して、割り箸ペンに墨汁をつけて、一気に描きあげました。

幼児コース
「壁画 旭山動物園のどうぶつたち」

 サマーキャンプで行った北海道旭川の旭山動物園で見た動物たちをアトリエの壁に描きました。

 撮ってきた写真を見ながら、こどもたちが室内で画用紙に線画を描き、壁のスペースに合わせて線画を拡大した紙を貼り付けてマスキングとして、背景の色を刷毛で塗り、ポスカで仕上げました。
こどもたちは、いつもと違う屋外作業で、ワクワク、ドキドキでした!

ギャラリーへ戻る

最新の様子はFacebookでご覧ください。


● 各コースの定員状況、詳細については、お問い合わせください。

mail_outline お問い合わせはこちら