page-title

こどもギャラリー

cooking

幼児コース、小学生コース
「お菓子の家」

年末の定番は「お菓子の家」です。

毎年、大量のお菓子とアイシング用の粉糖の甘い香りが漂うアトリエ。
お菓子を、好きな形に切って、食べられる糊(アイシング)で接着します。
幼児さんには屋根は難しく、遊園地や公園やお庭などになります。
小学生は、イメージ通りの絵本に出てくるお菓子の家を目指しますが、なかなか難しい。すぐに崩れるので、始めに泣かないお約束をします。(´◡`๑)

幼児コース、小学生コース
「ドライアイスシャーベット」

夏のお楽しみは、なんと言っても「ドライアイスシャーベット」です。

近くのスーパーに、ジュースを買いに行きます。いろいろな味を楽しむには、たくさんの種類が必要です。
アトリエに帰ると、ドライアイスについて学びます。濡れた手で触らない、密封しない、よく換気をする事など。
風呂敷にドライアイスの塊を入れて、木づちで粉々にし、ふるいにかけて準備完了。
ドライアイスの粉を小さな器に入れ、ジュースを少しづつ加えてスプーンで練ります。ドライアイスは昇華してしまいます。
食べているのは、ドライアイスではなくて、冷やされてシャーベットになった美味しいジュースです。

小学生コース
「広島風お好み焼き」

始めに先生がデモンストレーション。
こどもたちは、2人1組になり、キャベツ切りから始めて、生地を焼き、その上にキャベツ、天かす、豚バラ、生地の順で乗せ、ひっくり返す!焼きそばを作りその上にお好み焼きを移動。卵を割り焼き、お好み焼きを焼きそばごと移動、最後にひっくり返して出来上がり!
美味しくいただきました。

幼児コース
「アップルパイ」

りんごの薄切りは、先生と一緒に。
りんごと砂糖、レモン汁少々、で煮ます。
冷凍パイシートを型に合わせて丸く型抜き、りんご煮を入れたら、後は自由にパイ生地で、デコレーション。
オーブンで焼いて出来上がり!
猫の顔や恐竜など楽しい、美味しいアップルパイでした。

ギャラリーへ戻る

最新の様子はFacebookでご覧ください。


● 各コースの定員状況、詳細については、お問い合わせください。

mail_outline お問い合わせはこちら